C#なんぞ

C#に関するあれこれ。現在は「Raspberry PiをC#でプログラミング!」しようとしています!

C#

C#スクリプトを実行する!

csiコマンド! C#でスクリプトを書いて、実行できます。 UDPを流れるデータを表示したかったのですが、.NET Frameworkのクラスももちろん使えるので、簡単に書けました! www.buildinsider.net

記事のインデックス

記事が増えてきたので、まとめておきます。随時アップデートの予定です! 開発環境の準備 csharpwhat.hatenablog.com csharpwhat.hatenablog.com csharpwhat.hatenablog.com csharpwhat.hatenablog.com Windows 10 IoTのGUIアプリの作成 csharpwhat.hatenabl…

バックグラウンド!

じゃあ、GUIなしで! Raspberry PiではIoT Remote Clientがどうやら使えないようなので、GUIのないバックグラウンドのプロジェクトを作ってみましょう! (Raspberry Piにディスプレイを直結すれば、もちろん映ります) csharpwhat.hatenablog.com Microsoft…

裏に回すと…!

ほかのアプリに切り替えると! 先に作った、Sense HATのLEDを順に点灯するアプリ。 csharpwhat.hatenablog.com Device Portalを使って、アプリを新たに起動(Actionsメニュー→「Start」)するか、すでに起動しているアプリに切り替える(Actionsメニュー→「S…

publicにできない!

publicがだめならinternalで! csharpwhat.hatenablog.com 前回の記事で紹介したクラスのアクセス指定子はinternalですが、これをpublicにするとビルドエラーが出ます! error WME1038: Method 'IntervalTimer.Delay(System.TimeSpan)' has a parameter of t…

より正確なタイマーを!

結構遅れるTask.Delayメソッド 時間待ちにTask.Delayメソッドを使うと、どうも指定した時間より数十ミリ秒長く待っているようです。 (前回のコードでは、AutoResetEvent.WaitOne/ManualResetEvent.WaitOneメソッドを使っていますが、たぶん同じように遅れま…

Sense HATのLEDを順番に点灯する!

Sense HATのLEDを順番に点灯する! Sense HATの一番上の行のLEDを順番に赤色で点灯させるアプリです。GUI付きで、GUIから開始と終了ができます。 前回書きましたように、Sense HATを扱うパッケージを利用しています。 csharpwhat.hatenablog.com GitHubに、…

Sense HATのLEDを点灯!

Sense HATを扱うためのパッケージをプロジェクトに追加! Sense HATへのI/Oをはじめから記述するのは大変なので、NuGetパッケージを利用します。 「プロジェクト」メニュー→「NuGetパッケージの管理」を選択します。 ウィンドウ左上の「参照」を選択し、検索…

Hello, Windows IoT!

Hello, Worldなんて簡単! プロジェクトの準備ができたところで、恒例の「Hello, World!」と参りましょう! …と力む必要もなく、UWPのアプリはそのままRaspberry Piで動きます。 というわけで、「Hello, Windows IoT!」と表示し、「OK」ボタンを押すと終了す…

Raspberry PiでUWPアプリを開発する準備!

UWP! Windows 10 IoTで動作するアプリは、UWP (Universal Windows Platform) のアプリです。 Visual Studio Installerで、「ユニバーサルWindowsプラットフォーム開発」をインストールしておきましょう! (ここでは、Visual Studio 2017を使っています) UW…

C#でRaspberry Piを動かす!(これから、ね)

「C#なんぞ」です! はじめまして! C#に関するあれこれを、メモ代わりに書いていきます。 ま、備忘録、という位置づけです。 C#でRaspberry Piを動かす! 最初は、Raspberry PiをC#でプログラミングしてみます! キーワードとしては、Windows 10 IoT, C#, V…